つわりは気持ちの問題!!気持ちが楽になる3つの方法

21歳元栄養士の妊婦

きっとこのサイトを見てくださっている方は、つわりが酷く

精神的に落ち込んでいる方が多いと思います。

まずは、ここまで検索して自分の気持ちと向き合えている事に

私はとても勇気ある行動だと思いました。本当に尊敬します。

そう考える理由は、私もつわりは気持ちの問題であると思うからです。

実際に体験談を交えながらお話していきたいと思います。

つわりとは?

【つわり】と聞くと、赤ちゃんがどんどん大きくなっていくにつれ

早い人だと、4週目から始まります。基本的には5~6週目に始まります。

個人差はかなりありますが、1番の症状は嘔吐(吐きづわり)が挙げられています。

その他にも、【眠りづわり】・【臭いづわり】・【食べづわり】

吐き気だけでなく、色々な症状のつわりがあります。

私は、一般的なつわりが無く、眠りづわりがよくあるくらいと

たまに、胃がむかむかするくらいです。

眠りづわり
いくら寝ても眠気が無くない状態の事。
体の中で黄体ホルモンが活発になることで、体温が上がっていき眠気につながる。
臭いづわり
妊娠前は、全く気にしなかった特定の臭いがダメになってしまう。
食べづわり
空腹の状態になると、気持ち悪くなってしまう。空腹にならないように
ついつい食べ過ぎてしまう方が多い。

つわりについてなんか、本当だったら見たくはないですよね…。

でも、ほっておけないくらい苦しくなる時、ありますよね?

上記に当てはまらないけど、気持ち悪い。

妊娠中は、心身ともに情緒不安定になってしまいます。

つわりは気持ちの問題だと思っています。

これから、気持ちが楽になる方法3つご紹介させていただきます。

これを見て気持ちが楽になっていただけたらと思います。

つわり中、気持ちが楽になる3つの方法

1,自分の好きな事をする

毎日色々な事で悩んでいる妊婦さんは、たくさんいると思います。

何なら、全員が何かの悩み事を抱えていると思います。

そんな時は、自分が好きな事だったり趣味や無になれる事をしてみましょう。

好きな事や興味がある事をしても気持ちが楽にならなかったら、

今まで自分がしてこなかった事をしてみましょう

少しでも嫌な事や悩んでいる事を一瞬でも考えない時があると

ずっと考えている時より気持ちが楽になりますよ

私は、某テーマパークのBGMを聴きながらオンラインショップを見たり

映画を見ています。

こんな風に何か今までしてみなかった事をしてみてはいかがでしょうか?

2,誰かに相談する

一人で悩みをため込んではいませんか?

誰かに聞いてもらう事は、他の人の意見を聞ける良いタイミングだと思います。

自分はこう考えているけれど、第三者から見た時

本当に自分の考えが100%正しいのか、そうではない場合もありますよね。

また、相談すると気持ちも楽になりますし、話すことによって

自分が改めてどう考えているかも

口に出してみて分かることがあります。

グチグチ言ったところで、と思う方もいらっしゃると思います。

でもそれ以前に、相談できる環境がある事が素晴らしいと思います。

その環境がなかったら、悩みのはけ口がなくなってしまい

気持ちが楽にならず、どんどん沈んでいく一方です。

相談できる相手には、日頃から感謝の気持ちを持ちながら

支えてもらいましょう!!頼れるときに頼ることも大事です。

3,お腹の赤ちゃんの事を考えてみて

私たちが落ち込んでいる最中にも、お腹の赤ちゃんは毎日元気に成長してくれています!!

産婦人科で、エコー検査をするときはとても楽しくて幸せな時間ですよね。

なんでこんなに可愛いの⁉こんなに可愛い生物いるの⁉ってくらい

愛おしくてたまらないですよね~。

最初は、宇宙人みたいな形なのに、足や手が見えて

心拍がきこえた!!動いた!!

一つ一つがお母さんを勇気づけてくれる赤ちゃんの成長ですね。

今はまだお腹の中で必死に成長してくれていますが

それだけでお母さんは、がんばれますよね!!

私も不安でいっぱいですがお腹の赤ちゃんを考えたときに

あ、頑張らなくちゃと毎日励まされています。

むしろ毎日助けられていますね。本当にありがとう。

最後に…

妊娠中で絶対に避けられない【つわり】ですが、誰もが通る道です。

それぞれ個人差はありますが、新しい命が生まれたことはとても幸せな事です!

つわりは気持ちの問題でも私はあると思います。

実際に、ナイーブになってしまったときもどしてしまうことがよくあります。

気持ちに余裕がある時は、ご飯を食べられるようになったり…。

赤ちゃんには申し訳ない事をしてしまっていると思ってしまう事がよくあります。

しかし、自分が落ち込んでいてもどうにもならないので

切り替えをする事を大事にしています。

中々切り替えをすることが難しいと思いますので

紹介した、気持ちが楽になる3つの事を実践してみてください。

つらい時期はありますが、一緒に頑張って乗り越えていきましょう!!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント