妊娠超初期にこれは食べてほしいおすすめのごはんを栄養士の私がご紹介いたします。
初めての妊娠の方は、何を食べたらいいか分からないですよね。
私も知識はあるものの、不安な気持ちはあります。
そんな妊娠超初期妊婦さんのお役に立てればと思います。

目次
妊娠超初期について
私が妊婦になる前は、妊娠初期が一番初めの段階だと思いました。
ですが、その前に妊娠超初期という段階があることは知りませんでした。
妊娠初期とは、0週~3週の状態の事を言います。
妊娠超初期の頃は、色んな身体の変化がでてきます。
妊娠超初期の身体の変化とはどんなものがあるか
妊娠超初期は、生理前や生理中の症状に似ています。
①体温が高い
②頭が痛くなる
③眠くなる
④おりものの量が増える
⑤トイレの回数が増える
⑥腰が痛くなる
⑦身体がだるい
⑧食欲の変化
⑨胸の張り
⑩便秘になりやすい
⑪生理がこない
妊娠超初期は、ホルモンのバランスで身体に変化が起こりやすいです。
妊娠超初期になると、生理が来なくてもまだおかしくない時期でもあるので
妊娠したかな?と、思う方は少ないかもしれません。
妊娠超初期だから大丈夫ではありませんので無理はしないで下さいね。
妊娠超初期は、お腹も出ていないので大丈夫と思いがちですが
無理だけはしないでくださいね。
妊娠超初期に摂取して欲しい栄養素
妊婦さんに大切な栄養分は
- 葉酸が重要になってきます。
葉酸 水溶性ビタミンの一種で、ビタミンBに属します。 妊婦には、とっても重要な栄養分とされており、不足すると 神経管閉鎖障害という神経管の発育不全になるリスクが上がります。
~主に葉酸が含まれるもの~
ほうれん草・アスパラガス・ブロッコリー・小松菜・春菊・焼き海苔・枝豆など

葉酸を目標の量まで摂るのは難しい
できれば、食事から摂取した方が良いですが、実際、食べ物から摂取することは難しいです。
なので、私はサプリを使っています。
薬とかよくないじゃんと思いますよね。
しかし、日本で出している葉酸サプリは妊娠さんでも安心して使用できるので
いつもサプリにはお世話になっています。
早めの摂取が本当に大切と医者の方も言っていたので食べ物で摂取できない方がいたら是非参考に使用してみてください!
妊娠超初期におすすめのごはん
妊娠超初期は、つわりがあまりないと思うのですが
食欲不振などの症状が出る方もいらっしゃいます。
そこで、今回はそんな妊娠超初期に食べてほしいおすすめのごはんを紹介します!!
食欲不振の時こそ無理して食べようとしない
妊娠超初期は、ごはんは何食べていいのか分からないですよね。
無理して食べても気持ち悪くなるし…。
そんな時は、さっぱりしたものや冷たいものを自分のペースで食べてみましょう。
例:柑橘系・ヨーグルト・ゼリー・豆腐・うどん・フルーツ・トマト など
後は、葉酸が豊富に含まれているものを入れてみたり一工夫すると
上手に葉酸を摂取することができます!!
最後に…
妊娠超初期は特に心配ですよね。
私は妊娠超初期の時に赤ちゃんを確認できたので、今までの食事が大丈夫だったかすごく心配でした。
葉酸サプリをすぐに使用してから検診に行く度、心配でしたが
「順調に育ってますよ~」と言われたので安心しました。
安定期までは油断できないですが、出産まではサプリを使っていこうと思います。
でも、できれば食事からをおすすめします。
不安なことがたくさんあると思いますが、これからも頑張っていきましょう!!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント