妊婦が韓国のりを食べるときの注意点はたった1つ!!

妊婦さんへ

妊婦でも韓国のりを食べていいのか?

最近は、韓国ブームが到来してきました。韓国のりも、日本人でも食べる方が多くいらっしゃると思います。日本の味付けのりとはまた違った味でまたその味が癖になって止まらなくなってしまいますよね。

私は、韓国のりが大好きなのでついつい食べ過ぎてしまうことがあります…。

今回は、みんなが大好きな韓国のりを妊婦が食べるときの注意点を1つお話したいと思います。

妊婦が韓国のりを食べるときの注意点とは

韓国のりは味付きのりとは違う点が1つあり、それは塩分がとても高いのりということです。

塩分がとても高いので、妊婦さんが過剰に摂取してしまうと悪影響を及ぼしてしまいます。

その1つで、妊娠高血圧症候群のリスクが上がってしまいます。

妊娠高血圧症候群
妊婦さんの 約20人に1人の割合で起こる といわれ、妊娠34週未満で発症した場合、重症化しやすく注意が必要です。時に蛋白尿や全身の臓器障害を伴うことがある。特に妊娠後期で発症する人が多い。
症状・・・高血圧・蛋白尿・むくみ

妊娠していない方でもそうですが、塩分を過剰に摂取すると次の日に身体がむくんでしまいます。

妊婦さんにとってむくみは敵のような存在です。

お腹が段々と大きくなってくると、赤ちゃんの体重分も支えてあげないといけないです。

足がむくんでしまうと負荷がかかった時に、支えきれずに痛くて歩けなくなってしまいます。

1日に何十個も食べる方はいないと思いますが、個包装1パックの塩分量は約0.1g含まれているのでほどほどにしましょう。

ちなみに、妊婦さんの1日の塩分摂取量は10gと言われています。妊娠高血圧症候群の方は7~8gです。

数字にしてみるとそこまで塩分高くないじゃんと思いますが、他の食事からも塩分は身体に吸収されていくので、それを忘れないようにしましょう。

もしも、むくみが気になってしまう方はマッサージを行うことがとても重要です。

お腹が大きくなってしまった方は大変だと思うので、家族やパートナーに手伝ってもらうなどしてもらいましょう。また、マッサージをしてもらうときは妊娠中は肌が敏感になりやすいので、マッサージクリームや保湿クリームを使うようにしましょう。

妊娠前からマッサージを念入りにしていたので、その中でよくローラーも使っていました。お風呂では手でお湯の中で揉みほぐして、上がってからは保湿してからマッサージローラーでむくみ対策をしていました。やはり、するのとしないのでは次の日のむくみ方が違ったのでマッサージは、妊娠中は特に毎日するように心がけることが大切です。

お腹に負担をかけないように無理のない範囲でむくみ予防や対策をしていくことをオススメします。

私もむくみを気にしてローラーを購入しようとしていましたが、某有名なボディーローラーは値段が高くて手が出せませんでした。そこで、妊娠中だった友人に相談したところ、ルートローラーが本当にオススメと聞きました。

ドンキや薬局、通販サイトでの取り扱いは無く、公式サイトでの購入のみとなっています。

しかし妊娠中は、産休などで多くはお金は貰えないので少しでも安く購入したいですよね・・・。

今なら公式サイトではキャンペーンを実施中で、期間限定割引の半額で購入ができ、90日間返金保証もあります。

  • 通常価格は29,800円⇒半額の14,800円(送料・代引手数料は無料) めっちゃやすい!!

まずは90日間試してみて、万一満足できない場合は返品することができます。

本当にむくみが治まってきて、クリームパンのような足が人間の足に戻りました(笑)ぜひ1度試してみて欲しいです!!

⬇︎⬇︎⬇︎

妊婦には嬉しい韓国のりの成分

韓国のりには、妊婦さんに必要不可欠な葉酸が含まれています。

ビタミンB群の一種です。胎児の正常な発育に必要な栄養素で、妊娠前後に多くの量が必要になります。また近年、お母さんが妊娠前から十分な量の葉酸を摂取することにより、胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクを低減できることが明らかになっています。

神経管閉鎖障害とは...
受胎後28日頃にできてくる胎児の神経管に障害が起こり、二分脊椎や無脳症、髄膜瘤(ずいまくりゅう)などを
生じることです。
日本での発症は、脊椎に癒着不全が生じる二分脊椎が大部分を占めます。
二分脊椎にかかると、産後早期の背中の手術治療のほか、歩行障害、排せつ障害の治療など
生涯にわたるリハビリが必要になることがあります。
葉酸をきちんと摂ることで、胎児の異常(神経管閉鎖障害)の発症リスクを減らすことができると考えられています。

ただ、基準値まで摂取するとなると30枚以上も食べなければいけない事になります。

ですが、葉酸は妊娠がわかる前から摂取しなければいけない栄養素です。そして、食事だけでは葉酸をまかなうことは難しいです。

なので、オススメするのは赤ちゃんに害のない葉酸サプリと一緒に上手に摂取していくことが大切です。

妊娠中のサプリには抵抗があるとは思いますが、妊娠初期の時はつわりなどで食べれなかった時もありました。その時、サプリがオススメと聞き初めは抵抗がありましたが、医者の方に相談したところ「全然問題ない。むしろ飲んだ方が良いでしょう」と伝えてくださいました。

それから、食べ物に葉酸が含まれているものを食べる+葉酸サプリでまかないました。

妊婦さんの期間は、赤ちゃんのためにもしっかりと葉酸は意識して摂取したいですね。

実際に使って良かった妊娠グッズ

妊娠線予防で、株式会社エーエフシーの【mitete】は、妊娠中に使用していました。どちらも、口コミがとても高く私もオススメを見て購入しました。選んだ理由は、お値段も全然高くなくて口コミも良かったので使ってみることにしました。

マタニティークリームは、リラックスアロマの香りで妊娠初期のつわりの間も爽やかな香りだったので気分が悪くなる事はなかったです。また、伸びも良いので少量でも効果を得ることができました。妊娠4ヶ月から産後1ヶ月まで毎日2回塗っていましたが、2本で足りました!コスパ最強のクリームなので本当にオススメです!!⬇︎⬇︎⬇︎

miteteの葉酸サプリも、口コミがとても良かったので購入しました。もう1つオススメなところがあり、妊娠中に不足する鉄とカルシウムが一緒に含まれていたことです。他の物と比べると3つ一緒に入っているものがあまりなく、口コミもこれが1番多くて良かったです。

効いたかは正直実感できませんでしたが、3000g程の元気な赤ちゃんを産むことができました。離乳食も始まりアレルギーも無く、すくすく育ってくれています。

最後に…

私は、韓国のりにはまっていた時がありました。

今は、絶対にそんなに食べれませんが1日に5缶食べていたことがありました(笑)

学生の時は、胃が無限大でしたので…。今は、無理ですよ!塩分を摂取し過ぎてパンパンになってしまいます。(笑)

妊婦になってからもたまに1日に1缶を晩御飯の時に一緒に食べています。

一般的には、袋の韓国海苔を食べると思います。私も初めはそうでした。

ある日、栄養士の専門学校のクラスの間で韓国海苔が流行ったことがありました。その中で、缶の韓国海苔が美味しいと噂が立ち試しに購入してみました。食べてみると、普通の韓国海苔とは違いごま油の香りが強めで歯応えもありとても美味しかったです。しかも、缶なので1つ開けても蓋があるので食べ過ぎ防止にもなります。そのままでも美味しいですが、ご飯や野菜などに混ぜて食べるのも美味しかったので是非食べてみてください!!

⬇︎⬇︎⬇︎流行っていた韓国海苔がこちらでした


楽天1位 GOSEI 宋家一品のり★TVでも絶賛★プレミア 韓国のり 12缶セット(1缶480円税込)送料無料 | おうち時間 韓国海苔 缶 無添加 韓国 海苔 のり 味付け海苔 味付けのり ノリ 味海苔 お取り寄せ お取り寄せグルメ おつまみ海苔 取り寄せ グルメ

塩分が高いものを食べてしまった時には、身体のむくみが本当に気になっていましたが、お風呂上がりにマッサージクリームをつけてマッサージをしています。するのとしないのでは翌朝のむくみが全然違いました。マッサージができる方は、絶対にオススメします。

また1日の葉酸摂取量には届きませんが、出来るだけ毎日葉酸が含まれているものを食べるようにしています。

それでも葉酸が取れているか心配になりますよね。そんな時は、葉酸サプリをオススメします。正直、飲んで変わるものなのか?と思いますよね。しかし、葉酸が一番大事な時期が妊娠前から妊娠初期までです。妊娠初期は、食も細くなってきます。少しでも不安な方は絶対に飲んだ方が良いです。私も、葉酸サプリを飲んでいたので効果がどのくらいあったかは具体的にはわかりませんが、検診では特に毎回異常なしで元気に育ってますと言ってもらえました。あれだけ食べれなかった時期もあったのに、しっかり成長してくれたのは、サプリのおかげなんだと思いました。

最後に韓国のりは、塩分がとても高いので妊婦で韓国のりを食べる方は気をつけて食べるようにしましょうね!!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント