妊娠中ご飯作りたくない人が絶対作れるようになる1つの事

21歳元栄養士の妊婦

妊娠中ご飯作りたくないですよね…。

もう全てが嫌になる時、たくさんありませんか?

今、私は妊娠初期ですが、気持ちの浮き沈みが激しいので全てが嫌になり

パートナーの方や家族に迷惑をかけてしまっています。

つわりと被れば最悪…

もっとお腹が大きくなっていった時に、より出来ない事がでてきます。

そんな時も、ご飯は作らないといけませんよね。

考えるだけで嫌になってきますね。

これによって、つわりが重なったらもっとしんどいです。

臭いつわりや吐きつわりなどが酷ければ酷いほどご飯なんて作りたくないですよね。

毎日メニューを考えるだけでも正直疲れませんか?

栄養士を経験している私でも、メニューのレパートリーはありますが、

作る気持ちに切り替えないといつまでもグダグダしてしまいます。

栄養士の私でもご飯作りたくないだもん!!

栄養士の時は、美味しく作る気持がないと美味しいご飯を作れないよと言われました。

その頃の私はそんなことない。味見すればなんだって美味しく作れるだろうと思っていました。

しかし、そんなことは大きな間違えでした。

今日はご飯作りたくないな~と思いながら仕事をしていた時は、検食で味を指摘されていたことが多かったです。

その時から気持ちを込めて作るようになりました。

その後は、特に指摘はなくむしろお褒めの言葉でたくさんでした!!

たった1つの事って?

自分だけが作らないといけないと思わないことです。

私は、絶対毎日手作りのご飯を作らないといけないと思わないです。

まず妊婦さんで無くても女性が作ることが当たり前な世の中ではありますが、

絶対ママが作らないといけない決まりなんてないし、毎日手作りでないといけない決まりもありません

確かに、旦那さんやパートナーの方がお仕事を頑張ってくれているので

私も頑張らないといけないと思う気持ちは分かります。

私もパートナーの方には、本当に毎日感謝しかないです。

でも、無理のし過ぎで赤ちゃんに何かあったらと考える時もあります。

手作りご飯が毎日あったらそれは誰だって嬉しいですよね。

それを当たり前と思えば思うほど作ることが嫌になってきます。

手を抜けるときは抜きましょう

頑張ろう!という気持ちはもちろん分かります。

でもそれが毎日続くと思いますか?続けることは難しいですよね。

そんな時は、手を抜いたっていいんです!!

旦那さんやパートナーの方に今の気持ちを素直に伝えればきっと分かってくれますよ。

今日は、スーパーのお弁当でもいいかな?とか出前でも全然いいんですよ。

お皿洗いだって、洗濯物もいつも頑張っていることは分かってくれていると思うので

頼れるときは頼っていきましょうね。

最後に…

妊娠中はご飯作りたくないのは、誰もが思っていることだと思います。

ですが、せっかく作るなら美味しく作る気持ちを忘れずに作ってみましょう!!

後は、料理中は好きな音楽を聴きながら楽しくご飯を作ると気分が上がると思うので

是非参考にしてみてください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント